鬼滅の刃

那多蜘蛛山で善逸が見た蝶の正体|しのぶの呼吸?羽織?それとも幻覚?考察してみた!

善逸が見た蝶は本物?それとも胡蝶しのぶ?

那多蜘蛛山の鬼討伐にて、蜘蛛の兄鬼を倒したあと善逸は小屋の屋根に倒れてしまいました。

問題そのあと!

空から舞い降りてくる胡蝶しのぶの登場シーンは印象的ですよね。それに合わせたBGMも、胡蝶しのぶの華麗さとマッチしていました。

とてもファンタジックで、人喰い鬼と一戦交えている最中ということを忘れてしまいそうです。僕もこの胡蝶しのぶの華麗さに魅了され、すっかりしのぶファンになってしまいましたから(笑)

でもこのシーン、今でも謎な部分があります。それはしのぶが登場する前に善逸がみた蝶々。あの蝶の意味は?その真相が気になって仕方ありません・・・

そこで、この記事内でいくつか考察してみたのでその内容を書いていこうと思います。

ぜひ、一緒に考えてみて下さい。

\見たくない人はスルー/

DMMTV_LP画像

引用:DMM TV

【考察】那多蜘蛛山で善逸が見た蝶の正体は?

満月と重なる蝶
画像:アニメ鬼滅の刃18話(フジテレビ)

あの蝶は本当の蝶?それともしのぶ本人?いや、もしかしたら、しのぶの呼吸からなるエフェクトなのかも・・・。

いろいろな考えができますが、どれが1番しっくりくる答えになるのでしょうか。

一つずつ考えてみました。

【考察1】本当の蝶なのか?

アゲハ蝶

まずは本当の蝶だったのか?という考察です。蝶の登場の仕方を思い出してみて下さい。

善逸の意識が遠のくなか、心に呼びかける師匠である「桑島慈悟郎」の声。「あきらめるな!」この声で善逸はかろうじて目を開けます。

朦朧とする善逸の顔
画像:アニメ鬼滅の刃18話(フジテレビ)

意識がもうろうとなっている善逸の目に入ってきたのは綺麗な満月。そして、その満月に重なるようにゆっくり羽ばたき飛んでくる1匹の蝶

ゆっくり羽ばたく蝶
画像:アニメ鬼滅の刃18話(フジテレビ)

やがてその蝶は段々と近づくにつれ大きく見えるようになります。善逸の目前までくると、胡蝶しのぶへと変わる描写でしたよね。

胡蝶しのぶと満月
画像:アニメ鬼滅の刃18話(フジテレビ)

もし本当の蝶だったとしたら、目の前でしのぶに変わるなんてあるのでしょうか?そんなこと手品でもないかぎり起こり得ません。

それに、本当に蝶だったとしたら、胡蝶しのぶが登場するタイミングに飛んでいるなんて偶然にもほどがあります。

そう考えると可能性は低いような気がしますよね。

【考察2】胡蝶しのぶ本人がそう見えただけ??

胡蝶しのぶ
画像:アニメ鬼滅の刃18話(フジテレビ)

では次に、善逸が胡蝶しのぶを蝶と見間違えた?説です。

確かに、善逸の目の前に降り立つしのぶの姿は本物の蝶が羽ばたく姿にそっくりでしたね。

空から飛んでくる胡蝶しのぶ
画像:アニメ鬼滅の刃18話(フジテレビ)

善逸も意識がなくなりそうな状態で目も虚ろ・・・。そんな状態だから、遠い上空で蝶そっくりに羽ばたくしのぶさんを見間違えても納得はできます。

人が飛ぶなんてあり得るのか?と疑問もありますが、富岡義勇がしのぶを追いかけるシーン(禰豆子を追う胡蝶しのぶを義勇が追いかけるシーン)でも上空へ舞い上がっているしのぶを確認しています。

なにより、鬼殺隊の柱であれば十分に考えられる体技ではないでしょうか。

それに、胡蝶しのぶは鬼殺隊の蟲柱。当然、全集中の呼吸を常駐することができますから一定時間なら飛ぶことも可能だと考えられます。

つまり、善逸の目に写っていたモノを善逸がそう見えているありのままを描画で表していたのではないか?と考察できます。

ちなつ
ちなつ
もうろうとしている善逸には遠目で見たら蝶、近づくと胡蝶しのぶに見えた!ってことね。

\もう一度見たいシーンを無料視聴/

参考記事

DMM TVは鬼滅の刃が無料|登録・解約方法や口コミも紹介!

 

アニメの何話?しのぶの「もしもし大丈夫ですか」漫画やDVDも記載あり

【考察3】胡蝶しのぶの呼吸によるエフェクト

最後は、胡蝶しのぶの呼吸によるエフェクト説です。

胡蝶しのぶといえば、鬼の頸を切れないので毒で倒す戦法が有名ですが、そのスピードは超越したものがあります。

戦闘中、華麗な蝶が無数に出てきて敵を翻弄し、猛スピードで一気に毒を撃つ! こんな戦い方です。

そう、胡蝶しのぶは戦いに蝶を出すことができますよね。

炭治朗や義勇のエフェクトが水のように、しのぶも蟲の呼吸のエフェクトが蝶なのだとしたら、呼吸を使って空を舞っている際に出ている蝶であっても不思議ではありません。

あのシーンは鬼もいないので技を出していたとは考えにくいです。だとすると、やはり呼吸による蝶であった可能性も十分に考えられます。

【考察結果】善逸が見た蝶は胡蝶しのぶ、もしくはエフェクト説が濃厚!

考察の結論は、善逸が見た蝶は見間違えた胡蝶しのぶ本人、あるいはしのぶの呼吸によるエフェクトである可能性が高そうです。

おそらく、しのぶ本人を蝶と見間違えていたのだとすると、作者はそれほど瀕死状態の善逸を表現したかったのかもしれません。

また、エフェクトだとすると、蟲柱・胡蝶しのぶ=蝶を連想させるためだったとも考えられます。

いずれにしても、このシーンは描写も幻想的で綺麗ですしBGMも胡蝶しのぶにぴったりで素敵です。なんとも胡蝶しのぶ色が強いシーンになっているな、と感じました。

ファンも多い回ですので、何度でも見たいシーンですね。

\もう一度見たいシーンを無料視聴/

参考記事

DMM TVは鬼滅の刃が無料|登録・解約方法や口コミも紹介!

 

アニメの何話?しのぶの「もしもし大丈夫ですか」漫画やDVDも記載あり

-鬼滅の刃